ブログ記事一覧
» 今日、京響?
幸田町でのアウトリーチ事業を一緒にやらせて頂いた
ブラスアンサンブル ロゼのTpメンバーで、
大学の先輩でもある稲垣さんが所属されている、京都交響楽団の名古屋公演に行ってまいりました(>_<)(>_<)プログラムが凄かった~
デュカス 交響詩『魔法使いの弟子』
魔法使いの弟子が、先生の留守中に習いたての呪文を使い、大失敗するという曲。ファゴットのフレーズは、魔法使いのイメージそのもの。
昔からワクワクさせられる一曲!生演奏で聴けるなんて~♪
ロドリーゴ アランフェス協奏曲
ギタリストが!!!!! 沖 仁さ~ん♥♥
www.youtube.com/watch?v=RLXTSGTHwpg
TVで一度演奏を拝見した事がありますが、その時以上の熱さ、迫力を感じました…
超絶技巧…ほんと凄かった。
前半の二曲でも、もうお腹満たされそうなのに、
後半はリムスキー・コルサコフ『スペイン奇想曲』 ラヴェル『ボレロ』
首席奏者の小谷口さんは10月5日、クラリネット協会・名古屋のイベントで演奏されます!残念ながら、私は自分のコンサートがあるので聴きに行けないのですが…(T_T)
高校生のころ、コンクールで入賞される小谷口さんに憧れたものです。
オーケストラの中での演奏も目から鱗でした!!!!
小谷口 直子 クラリネットコンサート
広小路ヤマハホール
17:00~開演 16:30~開場
入場料:1,000円
» ちょうちょ〜
今日は、レッスンで、どうしても吹くときに指を見てしまう子がいたので、教則本にちょうちょを描いて、このちょうちょから目を離さないよ〜って言ったら、素直にじっと見つめて吹いてくれました(o^^o)
そして、少し癖が治りました♫
素直!!かわいいっ(≧∇≦)!
嬉しいっ!
レッスンでの、ちょっとした変化が嬉しいものです☆
さてさて、以前、お知らせすると言っていた9/30日のコンサートですが、ありがたいことに、すでに満席になってしまっていましたm(_ _)m
お知らせが遅くてごめんなさい。
今後は早めにお知らせします!!
10/5の夜のコンサートはみさきがアップしてくれました!
実はその日、お昼にアイリスの本番があります☆*だいどうオータムコンサート
場所:だいどうクリニック 1Fエントランス
名古屋市南区白水町8番地
アイリスの出番は11:20〜12:00です☆
よろしければ、こちらもぜひいらしてください(o^^o)
10月は他に、木管五重奏団LA MALCHE で、
*10/12 文化フォーラム春日井でのロビーコンサート
*10/26 岐阜にある喫茶店 JACK&BETTY さんでお昼過ぎ〜コンサート
があります☆
詳細は、また後日お知らせします!
ではでは(*^^*)
ゆかり〓
» 台風一過
台風一過
という言葉を、恥ずかしながらつい最近知った小田です。
打って変わって気持ちの良い青空!一気に涼しくなりましたが、日中の日差しはまだ夏でしたね。
今回の台風で京都は大変な水浸し、その前には東海地方の豪雨、まだまだ台風の季節はこれからですし、竜巻・突風なんかも最近よく聞きますし…他人ごとのようです。
さてさて、またまた演奏会のお知らせになります。
名古屋アカデミックウィンズ
第三回目になる室内楽コンサートです♪
2013年10月5日(土)18時30分開演
熱田文化小劇場
今回は
【没後50年のプーランクからジャズまで?!】
と題し、
木管五重奏+ピアノ:プーランク/六重奏曲
クラリネット八重奏:ウールフェンデン/スリーダンス
木管アンサンブル+ハープシコード:アレック・ワイルダー/It’s Rush e.t.c…
もう、とにかく色んな種類のアンサンブル曲がめじろ押しですっ!!
コンクールの時もぼやきましたが、正直、中高生の吹奏楽部が出るコンクールのため、
カットできる曲、その中で聴き栄えする曲、演奏しやすい曲…という作品が世の中でもてはやされ、出回っていますが、もっともっともっと素敵な曲はたくさんあって、是非是非演奏して欲しいんです!
今回のコンサートでもやはり私も知らない曲がたくさんあり、とにかく楽しみです!
一般:2,000円
高校生以下:1,000円
まだまだチケットございます♪由加里ちゃんも出演ですよ~
取り置き受け付けますのでご一報くださいませ。
お待ちしております☆
» 終了!
演奏会おわりました。
終演後に後輩たちとパチリ☆☆
後輩ちゃんたち可愛いです(o^^o)
と共に、卒業してだいぶ時が経ったことを実感しました。
みんな頑張っているので、私もパワーをもらいました♫
さて、次は9月30日にコンサートがあります。
詳しくはまたお知らせしますね!
ではまた^_−☆
ゆかり
» お知らせ
お久しぶりです。
なんだかあっという間に9月。
早いですね(>_<)! 最近は朝、晩と涼しくなってきたので、皆さん、風邪などひかないよう、気をつけてくださいね! 今日はお知らせです。 昨日から練習が始まりました。 興味のある方は、ぜひいらしてくださいm(_ _)m オーケストラアカデミカ シリーズ? 第16回定期演奏会 2013年9月13日(金) 三井住友海上 しらかわホール 18:30開場/19:00開演 プログラム ハイドン:序曲 Hob.la4 プロコフィエフ:交響曲第6番 変ホ短調 ストラヴィンスキー:舞踏音楽《火の鳥》組曲 指揮:外山雄三 管弦楽:オーケストラアカデミカ 一般:4000円/学生(バルコニー席):2000円/全席指定ゆかり〓
» 9月!!日が短くなりましたね・・・
9月になりました!!!
先日の名古屋、大雨、みなさんいかがでしたか?
17時ごろ突然携帯が鳴り、
【避難準備情報】どーーーん…んん??(@_@;)(@_@;)なんですか、これ??
出掛けることもできず、避難袋をつくってみました。
前に使っていたダブルケースの鞄で(笑)たくさん入りましたとさ。
写真は3日に出演させて頂いた
宗次ランチタイムコンサート♪
初めましてのヴァイオリン:打保早紀ちゃん、大学の同期のピアノ:高橋早紀子ちゃんとのトリオで、2人の留学していたハンガリーをテーマに、情熱的な1時間を送れたのではないでしょうか。
ヴァイオリンのチャールダーシュ・ハンガリー舞曲は迫力がありました~
クラリネットとのトリオにしましたが、やはり力強さと激しさはヴァイオリンのもんです…(;_:)
このトリオ、美沙紀・早紀・早紀子というメンバーから、
trio Szaki(トリオ サキ)と命名。
ハンガリーでは“sa”だと“しゃ”という読み方になってしまうんだそうです。
(素晴らしいっ!!拍手!!!)
これからもよろしくお願いします!