ブログ記事一覧
» 生ピタゴラスイッチ!!!
栗コーダーカルテットって知ってますか???
ついについについに!!生演奏を聴く事ができました~♪
NHK教育テレビの番組(今はEテレって言うんだそうですが。。)
ピタゴラスイッチの音楽やら、0655、2355での音楽を演奏しているグループ
と言うとピンとくる人も多いと思います。
リコーダーだけじゃないんです。ウクレレやギターにパーカッション、
曲も映画『ジョーズ』のテーマ(笑)に“ダースベーターのテーマ”(笑)
(これは↑本っ当に一度聴いてみて欲しい!大好きです!)
ジブリのカントリーロードにヨーロッパに伝わる古い音楽・・・と
音色も曲想も幅広く、全く飽きません!
今回はホールでの演奏会だったのですが、普段はライヴハウスでの演奏が多いのだそうです。
きっと全く違う雰囲気になるはず!
これからも要チェックです。
» いらっしゃい!ピアノさ~ん♪第2段!
以前、預からせてもらっていたピアノはすぐご主人の元へ帰られましたが、再び、我が家にピアノが♪♪
特に今、自分の中で和音・和声への重要性が高くなっているので、本当に助かります。
クラリネットは単音しか出ませんから、ピアノのように和音が鳴らせる楽器は羨ましい!楽しい!
記憶に無い程小さい頃からピアノを習わせてもらってました。
小学生の時は卒業式にみんなが歌う曲の伴奏をさせてもらったし、中学校の時は合唱コンクールの伴奏をさせてもらうくらいの腕前(笑)音楽大学に行くと決めた高校生以降、その情熱の大半がクラリネットに注がれ、ピアノは後回し。
それでもやはり、私の音楽の根本はピアノをやっていた事にあるようで、無性にピアノを弾きたくなる時があります。といっても、技術性はなく(=_=)人様に聴いていただく要素もなく(~_~;)弾きたいように弾く!だけ。実はこれが結構ストレス発散になるようで。。(いいのか?それで!?笑)
ソロの作品を演奏する時ピアノが家にあれば伴奏譜を確認できるし、生徒さんの発表会のピアノ伴奏も弾いてあげれてアンサンブルの良さも体感してもらえるし、私にとって音楽にピアノは欠かせないようです。
やはり、言霊はすごい!
みなさん!欲しいもの、やりたいことは、声に出すべきですよ!!
» youtubeに!
youtubeに私達の2月3日の演奏が!!
ソロモンさんが載せてくれてるみたいです~(>_<)(>_<)(>_<)
嬉しい!
一曲一曲がそんなに長くないし、きっと誰もが演奏しやすい作品。
ロビンフット組曲が世界中でたくさんの人に演奏されますように。。
んにしても、左肩がよく動くな、私・・・
自分の演奏中の姿なんて全くみる事ないので、変な感じです。
動きが気持ち悪いので、反省。
タンギングがリードの音しかしないのも反省。
精進します。
» アイリス4th.コンサート 終了!!
アイリス クラリネット カルテット4th.コンサート
終了致しました!
たくさんのお客様に足をお運び頂き、本当に感謝しております。
ありがとうございました。
今回の演奏会をやり遂げたことで、アイリスの活動再開に自信を持てそうです。
2人がお母さんになったからこそみえるものが、きっとあると思います。
今後アイリスがどんな活動をしていくか、是非楽しみにしていて下さい。
演奏会のMCでもちらっと言いましたが、世界初演!『ロビンフッド組曲』の企画も必ず成功させたいとウズウズしております。
このロビンフッド組曲をアイリスと一緒に大きくしていく事が、トラのオトンこと宮武さんへの一番の感謝の形になるはず!
そろそろ発表会の案内もHP.上に載せますので、どしどしご応募くださいませ♪
» Birthdayでした♪
私事ですが、先日29歳の誕生日を迎えました~♪
一年で一番おめでとうと言ってもらえて、一番ありがとうを言った一日でございました。
んにしても、インターネット凄い。
遠く遠く離れている友達からもおめでとうを言ってもらえて嬉しい。
みなさん、ありがとうございます(≧◇≦)
早生まれなもので、同級生は4月からどんどん30歳になっていく。
そっちの方がインパクト強くて、なんだか焦って一年をすっ飛ばしそうな気がします(^◇^;)
残りの362日、丁寧に過ごしていきたいもんです。
もう少し自分に気を使ってあげようかな(笑)
» 憧れの・・・
大学1年の時って、新しい生活に慣れるのにも、大学の流れや音楽の勉強にも精一杯で、必死でした。
そんな時の4年生や院生って、とても大人にみえていて憧れで、廊下ですれ違う時挨拶するのも緊張してたなぁ・・・
そして、久しぶりに会う先輩たちは、やっぱり憧れの先輩たちでした!!!
先日行ってきた、TRI4THというJAZZバンドのライブ♪
ものすんごーくかっこよかったです!!
このバンドのTp.とDr.のメンバーが大学の先輩♥♥
東京で活躍されているのも知ってましたし、全国をツアーで回っているのも知っていたのですが、なかなかライブに行けず、ついに念願叶いました♪
youtubeにもいろいろ上がっているみたいです。
わらべ歌をJAZZにしたCDも発売されてますので、JAZZは聴かないな~って方にもおもしろいと思います!
ぜひ。
TRI4TH
www.tri4th.com/
» 2013年になったその瞬間・・・
2013年になった瞬間、私は
寝てました・・・(T_T)
お正月休みも終わってしまったーーー!
実は広島に帰った大晦日の朝から体調が悪く、
年越しそばだけはなんとか食べ、その後家族の『明けましておめでとう!!』の声で目が覚めるという事態・・・
幸いノロウイルスでもインフルエンザでもなく、熱も出ず、2013年はきもち悪さと胃の痛さと共に迎えてしました。とほほ(=_=)
実家に帰ったら、思いっきり食べてお酒を飲むぞー!!と張り切っていたのにぃぃ。
おかげで、なーーーーんにもしてません。
しーーーーっかり休みました(笑)
気が付けば4th.コンサートまで1か月切ってる!
今日は年始初のアイリス練習日。
なんと、ゆかりちゃんも寝正月だったようです(笑)(笑)
今年も早々、お喋りの止まらない4人なのでした・・・
» アイリス クラリネット カルテット4th.コンサート
アイリス クラリネット カルテット4th.コンサート
【日時】2013年2月3日(日)13時30分 開場 14時開演
【場所】ザ・コンサートホール 電気文化会館(名古屋・伏見)
【チケット】
一般 2500円
高校生以下 1500円 ※当日券は共に500円増し
【曲】
パガニーニの主題によるヴァリエーション/K.A.ウィルソン
ロビンフット組曲/デリアン協会 世界初演
歌劇『騎士パズマン』よりチャルダッシュ/J.シュトラウスⅡ世
弦楽四重奏曲 第二番/A.ボロディン
【後援】株式会社ビュッフェ・グループ・ジャパン
» ☆謹賀新年☆2013!
今年は2月の4th.コンサートを幕開けに、
アイリス再稼働の年になりそうです♪
結成5年目の節目でもあり、もっともっと活動の場を広げていきたいと思っております!!
本年も、アイリスクラリネットカルテットを宜しくお願い致します。
» 広島にて
ひとつは、純音楽茶房 ムシカで、HoToRio d’Anchesクリスマスコンサート
もうひとつは、プロミシングコンサート2012 30周年記念特別演奏会(ロビーコンサート)
ムシカでは、マスターの淹れるおいっしい珈琲を頂いて大満足!!
このお店は、戦後すぐにマスターのお父さんがつくられたお店だそうで、当時の人々を明るい気持ちにしたという素晴らしいお店。
数えきれないくらいのCD、LPが並んでいる素敵なお店なんですよ♪
どちらもメンバーはオーボエ 大下裕子さん、ファゴット 東実奈さん、クラリネット 私♪
みんな広島出身者の三人でプロミシングコンサート2007の出演者、それがきっかけで一緒にやらせてもらっています。
そもそもプロミシングコンサートってなに?と思われますよね、広島の方以外は(笑)
広島出身・または広島の大学を卒業した新人演奏家と広島交響楽団が共演する、贅沢で貴重な経験をさせてもらえるコンサート。
2007年に私はハープまで加えてもらい、ドビュッシーの第一狂詩曲を演奏させてもらいました。
今回はロビーコンサートという事で、管楽器・弦楽器で探されていたそうなのですが、知らない方同士で組んで出演してもらうのも・・・と誰に頼むか悩まれていたらしいのです。
そこへ一声(笑)
『2007年の出演者は同窓会みたいに楽屋が楽しそうだったよ』
確かにその通り、私が出演した2007年の出演者は、オーボエ・クラリネット・ファゴット・声楽・ピアノという珍しいラインアップで、しかもあっちは大学の同級生、こっちとそっちは高校のクラスメイト。楽屋は完全に同窓会状態だった訳です。
まさか財団の方にそう思われていたとは・・・(笑)
そして再びこのコンサートに立たせてもらえるとは!
声をかけて下さったこと、本当に嬉しかったです。なにより音楽続けてきてよかった。