Iris Clarinet Qartet|アイリスクラリネットカルテット公式サイト

Iris Clarinet Qartet
名古屋を中心に、愛知・岐阜・三重などをメインに活動しています
▼ Site Menu
メニューをスキップ
  • Home

    ホーム

  • Profile

    プロフィール

  • Performance

    出演依頼

  • Blog

    アイリスブログ

  • Topics

    お知らせ

  • Store

    オンラインストア

  • Links

    リンク

ブログ記事一覧

« 以前の記事一覧 以降の記事一覧 »

» 25人の白雪姫

2012年2月11日 土曜日

白雪姫
大学の作曲科の先輩、菅原拓馬さんの作品を、『オセロvol.2』にて演奏させてもらいました!
25人の白雪姫 という、みなさんご存知の白雪姫のパロディ。
パロディなんていうと失礼かもしれません。
その位完成度の高い、“大人向けの!”白雪姫でした♪
語りあり、絵あり、生演奏あり、
なんと鏡を割るリアルな音が欲しいのだと、実際にガラス瓶を本番中に割ったり!!
ここまで豪華な作品はなかなか出来ません。
会場の空間、演奏している私自身も絵本の中に居るようで素敵でした。

音楽が加わることで、こんなにも人に想像力を膨らませられる。
それが体感できた本番でした。
こういうの、たくさんやりたいですね。

» 幸田町音楽宅配事業 アウトリーチ 終了

2012年2月2日 木曜日

音楽宅配事業
3年間に渡りお世話になった『幸田町音楽宅配事業 アウトリーチ』
終了してしまいました。
あっという間の3年でしたが、
私の音楽活動の中でとても重要な3年でした。
アウトリーチに対する考え方、子供たちの目線、見せ方聴かせ方、
何よりも生徒たちの表情、経験しないと絶対に知り得ない事でした。
アウトリーチを始めた頃の私自身がそうであったように、頭ではわかっている事。でも、間違いなく多くの人が未経験です。

少し視点をずらし、少し言葉を変えることで、相手に2倍も3倍も多く伝わり、感動が大きくなる。

今すぐ結果が出るものではないかもしれない。
それでも、今日のこの日がきっかけでクラシックに、音楽に、楽器に
興味を持った子が演奏会に足を運び、楽器をやりたいと思い、音楽をすることで
人間的に成長し、何かを得てくれるかもしれない。

子供たちの表情が、そう思わせてくれるんです。
そして、『おもしろかった』という言葉が、奏者の励みになるんです。

アウトリーチを1から教えて下さった講師のおひとり、楠瀬さんが
東京から来て下さり(なんと日帰り!有難い!)見守って下さいました。
本当に終わってしまうのか…ちょっと寂しい。
これで終わらせる訳にはいきませんよ。
学んだことを色々なアウトリーチに、演奏会に生かしていこうと思うのです。

講師の児玉さん・楠瀬さん、幸田町民会館のみなさん、お世話になった学校の方々、
そして、私達のアウトリーチを受けて良い表情をしてくれた生徒のみなさん、
本当にありがとうございました!

» 28歳になりました♪

2012年1月26日 木曜日

misaki
1月25日、28歳のMy Birthdayでした~♪
わーい!ケーキケーキ!
夜中にケーキ♥
急遽だったのですが、集まってくれて、ケーキまで用意してくれる友人がいて、
おめでとうを言ってくれる友人や仲間がいて、
お手紙を送ってくれる家族がいて。
これで、さらに周りに助けられながら好きなことやっているのだから、
私は本当に幸せ者だ。
心から感謝。
精進します。
さらに一歩進んだ1年にしていきたいと思いますので、
これからもよろしくお願いします!!
小田

» エチュードに夢中。。

2012年1月17日 火曜日

毎日毎日ほんっとに寒いのと、乾燥するのと、
移動にマスクと飲み物が離せません。。
お風呂につかるのが至福の時…(#^.^#)あれば嬉し入浴剤♪
これ、入浴剤☆かわいいけど、一瞬で泡となります。

入浴剤

最近、JEANJEAN(ジャンジャン)とUHL(ウール)のエチュードを
学生さんのようにさらっております。
JEANJEANのエチュード、美しい曲多いですよ。
個人的にUHLさらうの大好き。
ですがっ!!!むむむ…難しいっ。

 

レッスンで生徒さんがよく緊張されてますが、
ほんっとに気持ちがよく分かる。
家でさらっていると吹けるのに、気合い入れてレッスンに持ってくと
アップアップしてしまうのです…(泣)
レッスンでは聴講者も居るものだから、あー恥ずかし。
エチュードは、音楽性を勉強するもの。たくさんやれ。という先生の言葉にはっとし、
エチュードの曲の良さにはっとし、とにかく今、夢中です。

 

さてさて、私事ではありますが、
コンサート情報に出演する演奏会のお知らせを載せましたのでぜひご覧くださいませ。
そして、ぜひ足をお運びください!
2月は幸田のアウトリーチとコンサートもあるし、忙し楽しみ!

» 2月コンサート情報 (小田)

2012年1月17日 火曜日

★オセロ vol.2
othello218.exblog.jp/

演劇・作曲・映像・美術など、様々なパフォーマンスを合わせて
ひとつのコンサートにしてしまう企画「オセロ」
私は菅原 拓馬さんの作品に参加させていただきます!
何が起こるのか…
怖い位、全く想像できません!!

 

■日時:2012年2月5日(日) 開場:18:00 開演:18:30
■会場:愛知芸術文化センター 地下2階大リハーサル室 (名古屋・栄)
●チケット:1200円 全席自由 (前売り 1000円)

 

★クラリネット&ピアノによる 小さな音楽会
www.ririta.com/schedule.html?y=2012&m=02

小さなお客様も入れるコンサートを!
と思い、ピアニスト清原 麻美さんと企画した一時間ほどの小さなコンサートです。
このホールは奏者とお客様との距離がとても近く、
アウトリーチで得たことを存分に出せたらと思っています。

 

■日時:2012年2月26日(日) 開場:13:30 開演:14:00 終了予定:15:15
■会場:studio  RiRiTa (地下鉄「浄心駅」徒歩8分/市バス「児玉町」徒歩3分)
●チケット:大人:1500円 小学生以下:800円 親子ペア:2000円 (3歳以下無料)
■曲目:
Pino solo
・ショパン:幻想即興曲
・モーツァルト:キラキラ星変奏曲
Clarinst solo
・楽器紹介
Piano&Clarinet Duo
・モンティ:チャルダッシュ
・カッチーニ:アヴェ・マリア
Piano solo
・リスト:パガニーニ グランドエチュード
Duo
・ブルグミュラー:二重奏曲

» 出初め式

2012年1月9日 月曜日
2012/ 1/ 7 12:33

2012年の初仕事は、一宮の消防音楽隊のお手伝いで『出初め式』!

『出初め式』初めて体験しましたが、これは私でもテンションあがる!
という位、消防車が何台も!
あとヘリコプターにかっこいい制服のお兄さんがたくさん…ふふふ。

楽しませていただきました♪

外での演奏になるので、かなり寒いよ、と皆さんに念を押され、カイロを背中に3つ、お腹に1つ、ヒートテックを2枚重着、さらに毛ものを着て…と完全防寒。
意外にも陽が眩しく当たり、暑いと感じるくらいの体感気温♪
風邪をこじらせることなく、無事終了。
よかったよかった。

『出初め式』おすすめです。
なかなか見ごたえありますよ!
2012年、私もよい出初めを迎えられました。

» ☆明けましておめでとうございます☆

2012年1月1日 日曜日

2012 正月
☆明けましておめでとうございます☆

2012年が始まりましたよー。
今年はBlogを書いていくぞ!という意気込みの上、
(毎年言ってる…)
元旦にご挨拶。
小田家毎年恒例、広島の田舎に帰り、
大自然の中、母のおせち料理を食べ、お酒を飲み飲み、
ゆったりと時間を過ごしております。

 

昨年は、個人的に少々頑張ったつもりでしたが、
今、これから1年を始めるにあたり、思い直してみるとまだまだだな…と反省。
2012年はもっと奏者・小田美沙紀として活動してゆきたいし、
教えるお仕事の能力も磨いてゆきたいし、
色んな経験ができるようにしたい。

 

。。。全部、自分次第じゃないか(笑)

 

本年も、IRISを宜しくお願い致します!!

» アンテナ張って

2011年12月23日 金曜日

留学でドイツの音楽大学へ行っている後輩が一時帰国。演奏会があったので行ってきました。彼女の楽器はチェロ。学部時代は共に寮で生活をし、学生の間に必ず挑戦しようと思っていたブラームス作曲の“クラリネットトリオ”(クラリネット・チェロ・ピアノ)を一緒に演奏してもらった仲間です。学部生の頃から魅力的な演奏をする人でしたが、東京へ行ってドイツへ行った彼女の演奏は、とても繊細で無駄がなく、曲の構成がみえてくるようでした。久しぶりに、『こんな演奏がしたいっ!!』と強く強く思ったのです。それからふと、私は音楽や音に対する想像力が欠けてきてないか?と感じてしまったのです。大切なことを忘れていました。もっともっと、アンテナを張って、研ぎ澄まして生きよう。。!!!

» 2012年2月 バレンタインコンサート

2011年12月6日 火曜日

チラシ

バレンタインコンサート

音楽宅配アーティストからの贈り物

■日時:2012年2月12日(日) 13:30開場 14:00開演
■会場:幸田町民会館 つばきホール
●チケット:一般 2000円 学生 1000円 全席自由 (当日券は500円増)
■出演アーティスト

ブラスアンサンブル・ロゼ(金管五重奏)

加藤 直明(トロンボーン)

城 綾乃(ピアノ)

アイリス・クラリネット・カルテット(クラリネット四重奏)

» 2月 3年間の集大成コンサート!!

2011年12月6日 火曜日

チラシ
2月のチラシが出来上がりました~♪♪♪

もう3年経つんですね。
2009年から、幸田町文化振興協会アウトリーチ環境整備事業に参加し
研修を受け、幸田町の小学校を回ってきましたが、今年度で最後!!
ということで、
私達アイリスだけでなく、金管アンサンブル・ロゼ さんや、
トロンボーン奏者の加藤 直明さん、ピアニストの城 綾乃さんとで
バレンタインコンサートを行います☆

残念ながら、最後のアウトリーチとこのコンサートは岡村さんお休みで
特別メンバーが加わりますが、アイリスらしさはしっかり出していきますよっ!

詳しくはコンサート情報へ♪

今までのブログはこちら »

« 以前の記事一覧 以降の記事一覧 »
お問い合わせ
SNSでシェア
最新記事
  • IRIS Clarinet Festival 2019!!!!!
  • 2019年 始動!
  • プチ・フェスティヴァル 特別記事第一弾
  • プチ クラリネット フェスティバル
  • 完売いたしました!
最近いただいたコメント
  • vol.1 に 田中滋 タナカシゲル より
  • ワンコインコンサート に 谷平篤史 より
  • ミニコンサート に 藤井 香織 より
  • ミニコンサート に 土屋 薫 より
  • お知らせ に ゆかり より
月別アーカイブ
ストア会員ログイン


  • パスワードをお忘れですか?
    新規ご入会はこちら
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー

東海地方を中心に活動する4人のクラリネッティスト
Copyright © 2025 Iris Clarinet Qartet All Rights Reserved.
Powered by WordPress & AquaFlow theme designed by faith.
▲
Page
Up