Iris Clarinet Qartet|アイリスクラリネットカルテット公式サイト

Iris Clarinet Qartet
名古屋を中心に、愛知・岐阜・三重などをメインに活動しています
▼ Site Menu
メニューをスキップ
  • Home

    ホーム

  • Profile

    プロフィール

  • Performance

    出演依頼

  • Blog

    アイリスブログ

  • Topics

    お知らせ

  • Store

    オンラインストア

  • Links

    リンク

過去のブログ記事一覧

« 以前の記事一覧 以降の記事一覧 »

» 歌とクラリネット

2012年8月31日 金曜日

歌とクラリネット先日のpopon(ぽぽん)のライヴに引き続き、なんだか歌と縁が・・・♥
まだ詳細は決まっておりませんが、10月に大学の声楽科の友人たちとライヴをすることになりそうです♪
うふふ(#^.^#)
クラリネットと歌、何ができるかはまだまだ模索していかなければなりませんが、きっとおもしろいものができる!と打ち合わせをしながら確信。

にしても、歌とクラリネットの曲って少ないんですね~。

うーん。。

» popon ライヴ♪

2012年8月26日 日曜日

popon大学で声楽科だった友人が、緒川真生(おがわまさき)という名前でミュージカルの方面で活躍しております。
先日、彼女がメンバーに入っている popon(ポポン) というボーカルグループのライヴへ行ってきました♪

ミュージカルってあまり縁が無かったのですが、
クラシックとは、声の質感や歌い方も違っていて、新感覚!感動!
女性3人のグループなのですが、ちょっとしたダンスとカホン?、ミニアコーディオン、フルートなど楽器まで3人でやっていて、とっても面白かった。
人数が少ないなんて、関係ないんですね。
工夫すれば、何でもできちゃうんですね。

緒川真生
ameblo.jp/ogawamasaki/

 

» 残暑

2012年8月22日 水曜日

 

花火

残暑が厳しいですね。。
ご無沙汰のBlogです。

 

アンサンブルコンテストの譜面探しを始める時期になってきました。
夏が終わりに近づいたなという感覚。
みなさん、吹奏楽コンクールお疲れ様でした!

今年も様々な結果が出て、また私の指導方法の糧になってくれそうです。
毎年、感謝です。

 

そろそろアイリスの活動にも動きが出てきそうですよ♪
楽しみにしていて下さいね!!!

» 29回目の☆

2012年8月19日 日曜日
37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3.JPG

2日前になりますが、29回目の誕生日でした(^^)
あっという間に歳をとるものなんですね!
あまり実感はないですが。。

本当にたくさんの人たちにお祝いしていただいて、幸せすぎました!!

高校生からの歌や楽器、そうめんのプレゼントにはおどろき!

この一年、素敵な一年にできるよう、前を向いて歩いて行こうと思います☆

頑張るぞ〜!!ゆかり〓

» 夏

2012年7月19日 木曜日
37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3.JPG

お久しぶりです!
もう夏ですね!!早い〜(;゜0゜)

暑い日が続いて、汗だくの毎日です。

夏の吹奏楽コンクールが近づいてきましたね!
今日行った学校はコンクール前最後のレッスン。そして、3年生にとって最後のレッスンでした。
普段はパートレッスンですが、今日は合奏の中で吹くみんなをみることに。
本当にたくましくなったなぁ、と親のような気持ちになりました。

最後にプレゼントや手紙をもらい、写真をパシャリ☆

手紙には、みんなが毎回のレッスンを真剣に受けてくれていたんだなぁ、と感じる言葉がたくさんで、すごく嬉しかったです(^^)

コンクール、あと少しですが、悔いのないように頑張れ〜o(^▽^)oゆかり〓

» 7月!知らないって怖いっ 話

2012年7月10日 火曜日

梅雨はまだあけませんよね。
雨がそんなに降らないので、梅雨であることを忘れてしまいます。

 

コンクールの時期ですね。
あちこちの学校へレッスン行かせて頂いているのですが、初めて行く学校でまず私がやる事、

 

それは、『楽器の状態を診察する!』
です。

 

タンポ(クラリネットの穴をふさぐキーの内側に付いている部品)が破れていたり、
穴をちゃんと塞いでいなかったり、時には無くなっていたり!?
生徒たちは知らず知らずの内に、楽器の状態が良くないまま演奏します。
そして、思うように音が出ず、それを疑問にも思わないのです。

 

なぜなら、良い状態の楽器で吹いたことが無いから。
状態の良い楽器で演奏すれば、もっと楽に音が出せるという事を知らないのです。

 

意外と多いのが、クラリネットの上管がヤマハ、下管がクランポン
という、上下のメーカーが違うという症状。
初めてそれを目の当たりにした時は、顎が外れそうになりました。
そうそう、
どうにも吹きにくそうな子がおりまして、診察したところ、樽(タル)という部分だけがメーカーが違っておりました。
使われずに眠っている楽器たちを全部持ってこさせ、メーカーが同じタルをいくつか吹かせると、
なんとか一つだけ、音がすんなり出るものがあり、一件落着。

 

知らないって、怖いっ。
と、そんなワタクシも楽器がおかしいので、先日診察してもらいました。
原因は、タンポの種類。
前回新しく交換してもらったタンポと、それまで付いていたタンポの種類が違っているというのは知らされていたのですが、新しいものが楽器に馴染んでいくと同時に、古いタンポの振動が楽器に合わなくなっていたのでした。

 

ここまでおかしくなるなんて知らなかったので、不安でいっぱいだったのです。

知らないって怖いっ!!!!!

 

 

» 6月 最後の演奏♪(小田/in 広島)

2012年6月29日 金曜日

h-bkk.jp/restaurant.php

広島の文化交流会館の中
ビュッフェレストラン フォーシーズン
で、30日(土)夜、演奏させて頂きます!!

 

夏の吹奏楽コンクールでお世話になっていたホールがある建物で、
“文化交流会館”より、“厚生年金会館”の方がまだしっくりきますが・・・(笑)
ここのレストランにも昔から何度も食べに行ってまして、
まさか自分がここで演奏させてもらうなんてね!!
照れくさい、気恥ずかしい気持ちを持ちつつ、広島へ帰ります♪
良い演奏しなきゃ<(`^´)>

 

18時30分~と19時30分~の二回公演。
ピアニストは鹿取裕美子さん。
主にクラシックのプログラムになっていますが、お喋りしながら、
クラリネットの事もたくさん知ってもらおうと思いますよ~!

» ワイン、いかがでしたか?あ、演奏もね!

2012年6月24日 日曜日

演奏会

【いらっしゃいませ!

ワインになさいますか?音楽になさいますか?】

 

ご来場下さったお客様、本当にありがとうございました!
新栄町の大通りから一本入った道にある、隠れ家的なお洒落なお店
「ワインセラーK」で行いました今回の演奏会、
私たちから、一杯だけですがワインをプレゼントし、
さらにお客さんの『乾杯っ!!!』の掛け声とともに
演奏を始めさせて頂いたんです。

我ながら、良いアイデア♪♪ふふふん。

 

ホールでの演奏会は緊張してしまう、クラシックの演奏会は初心者で…という方も、こういう場所だと足を運びやすいですよね、きっと。

もっと色んな方に演奏を聴きに来てほしいので、こういう気を楽にして聴いて頂ける演奏会もどんどん企画していきたいと思うのです。

そして、最終的には、

アイリスのコンサートに繋がりますからっっ!!!<(`^´)>

だんご3姉妹

 

 

 

» コンサート

2012年6月24日 日曜日
37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3.PNG

〜いらっしゃいませ!
ワインになさいますか?音楽になさいますか?〜

今日は、このコンサートが無事に終了しました!

足を運んでくださった皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました(^^)

とても素敵な響きのする会場で、三人とても楽しく演奏できました☆

回を重ねる度に仲良くなる私たち三人。

毎回笑いに包まれています。

また何か出来たらいいな(o^^o)

それでは、ビールでも飲んで、打ち上がりまーす(=^ェ^=)!ゆかり〓

» 

2012年6月23日 土曜日
IMG_5656.jpg

久しぶりのお弁当(*^^*)今から本番がんばります

新ブログはこちら »
« 以前の記事一覧 以降の記事一覧 »

お問い合わせ
SNSでシェア
最新記事
  • IRIS Clarinet Festival 2019!!!!!
  • 2019年 始動!
  • プチ・フェスティヴァル 特別記事第一弾
  • プチ クラリネット フェスティバル
  • 完売いたしました!
最近いただいたコメント
  • vol.1 に 田中滋 タナカシゲル より
  • ワンコインコンサート に 谷平篤史 より
  • ミニコンサート に 藤井 香織 より
  • ミニコンサート に 土屋 薫 より
  • お知らせ に ゆかり より
月別アーカイブ
ストア会員ログイン


  • パスワードをお忘れですか?
    新規ご入会はこちら
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー

東海地方を中心に活動する4人のクラリネッティスト
Copyright © 2025 Iris Clarinet Qartet All Rights Reserved.
Powered by WordPress & AquaFlow theme designed by faith.
▲
Page
Up