Iris Clarinet Qartet|アイリスクラリネットカルテット公式サイト

Iris Clarinet Qartet
名古屋を中心に、愛知・岐阜・三重などをメインに活動しています
▼ Site Menu
メニューをスキップ
  • Home

    ホーム

  • Profile

    プロフィール

  • Performance

    出演依頼

  • Blog

    アイリスブログ

  • Topics

    お知らせ

  • Store

    オンラインストア

  • Links

    リンク

過去のブログ記事一覧

« 以前の記事一覧 以降の記事一覧 »

» ホームページ

2011年5月16日 月曜日

37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3_2.JPG

いよいよリニューアルです。
今日はリニューアルに向けての講習会です。
ホームページを作ってくださっているフェイスの朝山さんが先生です。

もうすぐリニューアルしますので、お楽しみ〜☆いい感じです\(^o^)/Rie

» いい季節

2011年5月14日 土曜日

37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3.JPG

今日は各務ヶ原の那加中学校のレッスンです。
外から入ってくる風が気持ちいい\(^o^)/みんなコンクールに向けて練習です。一年生も入りますます元気になりました☆

Rie

» 新メンバー?!

2011年5月12日 木曜日

20110512093725.jpg

今日はアイリス合わせ。
部屋で新メンバーに出会いました!!!衝撃(゜Д゜)
なんと髪の毛がロングバージョンの藤井さんでした(笑)
なかなか似合ってます♪
でもちょっと違和感(^^;)

» やばい

2011年5月11日 水曜日

今日は1日雨でしたね。
駐車場に着き、車から降りた途端、まわりからはカエルの大合唱が!!いつの間に(>_<)とうとうこの季節がやってきてしまったのですね。。カエルが大の苦手な私にとっては、本当につらい時期です。帰るときにかなり高い確率でカエルと遭遇してしまうんです。家に入るまでに数十分はかかります(+_+)あぁ、カエルよけ、みたいな商品があればなぁ。。

» 金霧島!

2011年5月10日 火曜日

20110505223203.jpg

お酒が大好きな私に、先日知り合いの方が、素敵なお土産を買ってきてくれました♪
金霧島という芋焼酎です。黒や赤はよく見かけるのですが、金なんて初めて!!一口飲んでみると、、おいし〜〜!臭みもなく、まろやか(o^_^o)アルコール度数もひくく、かなり飲みやすかったです!
他にも白霧島というものがあるらしいので、制覇しようと思います☆☆

» 七輪

2011年5月7日 土曜日

2011050621580000.jpg

肉とサザエと冷凍サンマと、岐阜名物朴葉焼きと…七輪で焼くだけでこんなにも贅沢感が味わえるなんて!ビールがこんなにもおいしいなんて!友人宅での、七輪女子会の様子でした♪ここで、残念なお知らせです。アイリスみんなで4th.コンサートのホールを取りにいったのですが…楽しみにしていただいてる皆さん、ごめんなさい。。失敗に終わりました(T-T)4人で行って、4人分の念を送ったからイケル!と思ったのに…また来月まで運をためておきます。

» ありがとうございました。

2011年5月6日 金曜日

ナゴヤドーム前イオンにて、演奏やらせていただきました♪東日本大震災の義援金にも微力ながら貢献できたかなと思います。ご協力くださった皆様、立ち止まって聴いてくださった皆様、ありがとうございました。いつもアンコールで演奏させていただくアメイジングレイスですが、今回は、被災した方々に捧げるという意味も込め、心を込めて演奏させていただきました。楽器も楽譜も流され、やりたくてもできない人たちがたくさんいるわけですが、私たちができるのは演奏に心を込めるとか、できる限り早い未来、また心から楽しんでもらえるようにと願うことくらい。まだ未定ですが、アイリスでやろうとしてることがあるんですが、またそれはお楽しみに♪

» MOZART

2011年5月3日 火曜日

2011050115490000.jpg

先日、協奏交響曲をやらせていただき改めて感じたのですが、MOZARTはほんっっっとうに難しい!!なんだこれは。この曲は大学で何度か演奏されるのを聴いていました。まさか自分がやれるなんて思ってもみなかったので光栄に思っていたのです…が!!1週間前から、緊張で口から内臓出そうでしたよ。MOZART、正直、楽譜だけだと音数もそう多くなく、旋律もとても解りやすいのですが、なかなか自分のものにならない。普通練習していると『よし!この方向でいけばみえる!』なんて思えるんですが、なかなか納得いく音やフレーズに辿り着かない。なぜなんだ。と、悩み悩みでしたが、本番でしか味わえない緊張感も含め、とても楽しめました♪MOZART、これからも課題多し。

» 山登り

2011年5月2日 月曜日

SBCA0137.jpg

毎年高齢のクラリネット科新歓合宿での山登りでした!今年急な山道をひたすら登るコースで、途中で息はあがるは、膝は笑っちゃうわ、とってもハードでした!でも頂上からの景色を見たらそんな辛さは吹き飛びました\(^O^)/

» 三ヶ峯寮

2011年4月28日 木曜日

我が母校、愛知県芸は建築家・吉村順三氏を中心とした建築作品なんです。私が4年間住み続けた寮もそのひとつ。40年以上も前に建築されたものですが、なかなかモダンな設計で、天井はアーチ型、電気もただの蛍光灯ではなく、星がまばらに散りばめられたように丸い電球がついてました。部屋はシンプルでしたが、私、自分の部屋というものを持ったことがなかったので、二人部屋と四人部屋ではあったけど、自分の机、自分のベッドがものすごく嬉しかった。おかえりなさいと必ず答えてくれる人のいる寮がとにかく好きでしたし、刺激を受け、助けられました。。。夕方のニュースで取り上げられた事もあるのでご存じの方もいると思いますが、様々な理由から寮の取り壊しが決定し、工事が始まっているそうです。親しみのあるものがなくなるって寂しい。ただ、寂しい。外部者立ち入り禁止の禁断の女子寮。思い出はたくさんあります。感謝。本当にありがとう。

新ブログはこちら »
« 以前の記事一覧 以降の記事一覧 »

お問い合わせ
SNSでシェア
最新記事
  • IRIS Clarinet Festival 2019!!!!!
  • 2019年 始動!
  • プチ・フェスティヴァル 特別記事第一弾
  • プチ クラリネット フェスティバル
  • 完売いたしました!
最近いただいたコメント
  • vol.1 に 田中滋 タナカシゲル より
  • ワンコインコンサート に 谷平篤史 より
  • ミニコンサート に 藤井 香織 より
  • ミニコンサート に 土屋 薫 より
  • お知らせ に ゆかり より
月別アーカイブ
ストア会員ログイン


  • パスワードをお忘れですか?
    新規ご入会はこちら
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー

東海地方を中心に活動する4人のクラリネッティスト
Copyright © 2025 Iris Clarinet Qartet All Rights Reserved.
Powered by WordPress & AquaFlow theme designed by faith.
▲
Page
Up