Iris Clarinet Qartet|アイリスクラリネットカルテット公式サイト

Iris Clarinet Qartet
名古屋を中心に、愛知・岐阜・三重などをメインに活動しています
▼ Site Menu
メニューをスキップ
  • Home

    ホーム

  • Profile

    プロフィール

  • Performance

    出演依頼

  • Blog

    アイリスブログ

  • Topics

    お知らせ

  • Store

    オンラインストア

  • Links

    リンク

過去のブログ記事一覧

« 以前の記事一覧 以降の記事一覧 »

» ムキムキまっくろ。

2010年8月19日 木曜日

2010081900330000.jpg

梅雨の終わりに、すでに日に焼けたという話しをしましたが、今や真っ黒です。日傘さしてんのに…たまにめんどくさくって、首や腕に日焼け止め塗らないまま夏を過ごした罰ですね(T-T)しかも今年、何故だか異様に筋肉がついた気がします!!腕がムキっとしてる気がします!10月の演奏会までに残ってるとカッコイイかも☆☆☆ムキムキっ…と言う訳で、みなさん来てくださ?い。と、たまには宣伝してみる。。アイリス クラリネット カルテット 3rd.コンサート【日時】2010年10月3日(日)14時開演【場所】伏見・電気文化会館 ザ・コンサートホール【チケット 前売】一般 2500円 高校生以下 1500円

» 

2010年8月18日 水曜日

2010081414240000.jpg

いやぁ。。毎日暑い!!なんでしょう、このどうしようもない感じは!この猫もできる限りの涼しい場所を選んで、この場所にいるみたいですよ。この辺りの野良猫さん達の特等席みたいです。土が冷たくて、植木が影になってるので気持ちいいんでしょうね☆早いもん勝ち特等席らしく、通る度に違う猫が、べた。ぐだ。っと寝てます。毛皮着てるから暑いよね。

» 春の院展

2010年8月12日 木曜日

2010081220030001.jpg

母と妹一緒に行った『春の院展』まさか、とは思いましたが、大学時代、寮で一緒だった先輩の絵があったんです?!これってすごい事なんですよ!!やわらかい、あたたかい色合いで、先輩らしいなぁと感じました☆日本画って偏見があったんですよね、大学入るまで。なんというか、お堅いイメージ。(日本画の方々ごめんなさい!)大学の展示会に足を運ぶうちに、日本画だけでなく、美術に対する見方が変わりました。音と一緒で、個性や人柄がとてもよく出るし、観て感じることができるので分かりやすい。描いた人のみた、感じたものを想像するのはとても楽しいです♪院展はもう名古屋では終わってしまったようですが、機会があればぜひ!!

» 久々オーケストラ☆

2010年8月11日 水曜日

久々にオーケストラでの演奏♪正直久しぶりすぎて、緊張で吐きそうでした。地元のオケのチェリストとヴァイオリニスト、そして最近ギネスに挑戦した、あの有名なピアニスト、とコンツェルト三昧!!聴き惚れて、鳥肌がたって、すごいなぁ?なんて思ってたら休みの数を数えそびれて焦りました(*_*)音ののびとか、軽やかさとか、管楽器には不可能な和音の演奏とか、素敵ですね?☆やはり生演奏から感じるものは大きいです!

» 

2010年8月9日 月曜日

2010080917060000.jpg

岡村さんにもらったこのバナナ、いろんな場所でいろんな人が二度見します。視線を感じます。ついに!!全く知らない若いお母さんに『そのバナナすごいですね?!本物みたぁい!!あ、すみません、急に話しかけて!』と言われました(笑)わたくし、よく道を聞かれますが、まさかバナナのストラップで声をかけられるとは。。

» スタンド

2010年8月7日 土曜日

2010080710200000.jpg

オケのスタンドが新しくなりました。
早速パンダちゃんシールを貼りました(^-^)/
かわいい!

» 8月6日

2010年8月6日 金曜日

65年目だそうです。ついこないだ60年目って言ってた気がするなぁ。。大切な日ですよ、8月6日、原爆の日です。朝8時から式典をTVでみて、8時15分に黙祷して、市長の平和宣言を聞いて、相変わらず素晴らしい、伝わりやすい演説をするなぁと感激しました。ピカドンが、65年前のまさにこの瞬間、本当に起こったんだよなぁ…ぞっとするよなぁ。。今の時代に生きてよかったと思ったのでした。忘れられないように、薄れていかないように、伝えていかなくてはならないですね。

» A菅とB♭菅

2010年8月5日 木曜日

前に『クープランの墓』の楽譜をブログにのせましたが、先日、ついについに完成しました?☆音だしはまだですが、楽譜で手に入るとカタチが見えてくるので、かなりやる気が出ますよね!!実は、前回音だしの際、1楽章の“”をB♭菅バージョンとA菅バージョンでやってみた結果、『音色が合う!!』『和音がとりやすい!!』という事で、編曲者である小林氏にワガママを言い、B♭の楽譜だったのをA菅用にかえてもらったんです♪小林さん、いつもいつも本当にありがとうございます!アイリス3rd.コンサート、10月3日(日)14時?!『クープランの墓』は最後の曲ですっ!!お楽しみに!頑張らなきゃ?(>_<)

» 8月!!夏!

2010年8月2日 月曜日

もう8月ぅ?!?(+_+)と広島から叫んでます。一足早い、帰省です。毎年の話題ですが、夏のこの時期は吹奏楽コンクールに向けての中高生とふれ合う事が多いです。毎年言ってますが、元気をいただきます。そしてなにより、勉強になることが多いです。同じことを言うにも、去年と今年と言い方とか伝え方とか違うなぁと自分でも感じます。いかに 早く 正確に 伝わるか!を模索。とは言え、どんなことも自分に返ってくるのだと思っているので、良いか悪いかはまだ分かりません…いろんな事が良い方向に向かってほしい!!アイリスも、自分も!小田は酔っぱらっております。では。

» 譜面隠し

2010年7月31日 土曜日

SBCA0078.jpg

今年もコンクールの時期ですね!
今日は豊川の高校にレッスンに行ってきました(o^∀^o)
譜面隠しが凄い凝ってて思わずクラリネットの皆と激写です。
黒地『禅』の文字が白く浮き上がって渋いです(´∀`
次の大会まで後少し、暑さに負けずに頑張れ?!

新ブログはこちら »
« 以前の記事一覧 以降の記事一覧 »

お問い合わせ
SNSでシェア
最新記事
  • IRIS Clarinet Festival 2019!!!!!
  • 2019年 始動!
  • プチ・フェスティヴァル 特別記事第一弾
  • プチ クラリネット フェスティバル
  • 完売いたしました!
最近いただいたコメント
  • vol.1 に 田中滋 タナカシゲル より
  • ワンコインコンサート に 谷平篤史 より
  • ミニコンサート に 藤井 香織 より
  • ミニコンサート に 土屋 薫 より
  • お知らせ に ゆかり より
月別アーカイブ
ストア会員ログイン


  • パスワードをお忘れですか?
    新規ご入会はこちら
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー

東海地方を中心に活動する4人のクラリネッティスト
Copyright © 2025 Iris Clarinet Qartet All Rights Reserved.
Powered by WordPress & AquaFlow theme designed by faith.
▲
Page
Up