Iris Clarinet Qartet|アイリスクラリネットカルテット公式サイト

Iris Clarinet Qartet
名古屋を中心に、愛知・岐阜・三重などをメインに活動しています
▼ Site Menu
メニューをスキップ
  • Home

    ホーム

  • Profile

    プロフィール

  • Performance

    出演依頼

  • Blog

    アイリスブログ

  • Topics

    お知らせ

  • Store

    オンラインストア

  • Links

    リンク

過去のブログ記事一覧

« 以前の記事一覧 以降の記事一覧 »

» 富士山の

2013年7月14日 日曜日
IMG_4686.jpg

今日は富士宮でお仕事でした。途中清水サービスエリアで見つけた富士山メロンパン。

山頂から美味しく頂きました 裾野がカリッと香ばしくて中はフワフワ。
流石世界遺産。

» リフレッ~シュ!

2013年7月8日 月曜日

2013.7.6 つくでKITO’Akira Brass Band!つくでの森音楽祭に出演してきました♪

曇っていたけど、山々に囲まれて、というか山しかない!!(笑)
空気もいい!景色もいい!
そんな中で、音に音楽にのまれるのはものすごく心地よかったです!!

2013.7.6.つくで②jpg

音程や音色に気をつける事はとても大切なことですが、大前提に“音楽したい!”“こんな音を出したい!”という気持ちが、そこに繋がるともっと良い音楽ができると思う。
私自身、なんとなくその気持ちを置き去りにしてる気がします。
キトウブラスにはそれを思い出させてくれる不思議な力がある。

 

 

気持ちがリフレッシュしたのでまた色々やってみよ~♪
帰り際、地元でとれたきゅうりを頂きました。
でっか(笑)冷やしてかじって食べよ♥
きゅうり

» 収録

2013年7月4日 木曜日
37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3_2.JPG

行ってきました!!

はじめ不安でしたが、めちゃめちゃ楽しかった〜!

実際に音を出してみると、色々な案が生まれて、自然と音楽ができました!

映像と音が合わさったとき、すごく嬉しかったです!
2人でニヤニヤ( ^ω^ )

また来週の収録に向けて、新たな案を練ります☆

作曲の神様おりてこーい*\(^o^)/*ゆかり〓

» 作曲!?

2013年7月2日 火曜日
37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3.JPG

もう7月に入りましたね!
ほんと早いなぁ(>_<) さて、私とみさきで新たな挑戦をしています。 映像に音をつける作業。 楽譜は何もありません。 想像力をはたらかせて!!! 色々試してみたものの、なかなか形にならずΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 作曲って難しい。。。 子どもの頃は、よく変な歌とか作っていました。 思ったままを音にして。 そんな自由さを取り戻さなければっ!! 仮収録まで時間がないので、あたまフル回転だ〜(((o(*゜▽゜*)o)))ゆかり〓

» 7月ですとっ!?

2013年7月1日 月曜日

先日の演奏会が終わり、落ち着いた数日を過ごしておりましたが、
7月に入りましたのでそろそろ動かねば。
ちょっと大がかりな編曲が待っております。自分で言いだしたことなので頑張らねば。
9月にお披露目しますので、そのお知らせもまたさせて頂きます!

 

ここでお知らせ。
私はほんのちょっと演奏で参加、あと手伝いですが、現代曲の演奏会♪
奏者にとっても機会が無いと手を出しにくい現代曲ですが、海外では演奏会も多いのだそうです。

初めて聴く曲ってどのジャンルでも理解しにくいですが、まず生演奏を聴いて奏者の声や姿、演奏に対する姿勢を五感で感じることからやってみるって大切だなと思うので、是非。
食わず嫌いは損!

(笑)

 

—————————
Crossboundary1
エルネスト・ロンバウト オーボエ・レクチャー&コンサート
—————————

2013 年7 月12 日(金) 7:00pm (開場6:30pm)
名古屋市青少年文化センター (アートピア) 第1スタジオ
出演:エルネスト・ロンバウト(オーボエ)
チケット:一般 ¥2,000 (学生 ¥1,500)

 

お問い合わせ:Confetti (カンフェティ)
TEL:0120-240-540 (受付時間:平日10-18時)
※チケットの支払い・受け取りはお近くのセブン・イレブンになります。
※カンフェティよりご購入いただくと、公演時の託児サービスを無料でご利用いただけます。

 

プログラム

● L.ベリオ/セクエンツァⅦ(1969)
● F.ドナトーニ/ミュゼット(1976)
● G.クルターク/エリオット・カーターへのオマージュ(1998)
….他

※プログラムの内容は、一部変更する可能性があります。

 

【プロフィール】エルネスト・ロンバウト (オーボエ)

デンハーグ国立音楽院で招待学生として1年間学んだ後、ドイツ・フライブルグでハインツ・ホリガーの下で学ぶ。1984年、トップクラスのソリストに送られる「Soloist’s Diploma cum laude」を受賞。その後、ニコラウス・アーノンクール、モーリス・ブールグに師事。1983年、アムステルダムのコンセルトヘボウでリヒャルト・シュトラウスによるオーボエコンチェルトを演奏し、ソリストとしてデビュー。以来、ヴェネツィア・ビエンナーレ、アヴィニオン、ロサンゼルスのサマーフェスティバルや武生国際音楽祭などをはじめ、多くの国際音楽祭やコンサートホールから招待され、活発な演奏活動、録音活動を行う。1998年、ジュネーブで行われたオーボエ国際コンクールの審査員に招かれる。また、アムステルダムを拠点としてヨーロッパを中心に現代音楽シーンで活躍する「ニュー・アンサンブル」、「アトラス・アンサンブル」に所属し、数多くの新作初演や再演を手掛ける。ルカ・フランチェスコ-二、クラウス・ステファン・マーンコフ、デビッド・デルピュエルト、モーリス・ウェディントン、ステファーノ・ベロンといった著名な作曲家により、彼のために多くの作品が作曲されている。コンセルトヘボウ室内オーケストラとの共演によるソロアルバムが、デッカクラシックより発売中。現在、ユトレヒト音楽院、アムステルダム音楽院で教鞭をとり、ロンドン、グラーツ、リズボン、モスクワ、タシュケント、リヒテンシュタインにてマスタークラスを開講。

» ありがとうございました

2013年6月24日 月曜日
37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3_2.JPG

昨日、デュオコンサートが終わりました(^-^)

ありがとうございました!

素敵な共演者や、支えてくれるスタッフさん、応援してくださるお客さんに囲まれ、私達は本当に幸せだなぁ、と実感しています。

打ち上げのときに、岡野くんが、
「胸がいっぱいで食べれないんです」と言っていたのが、とても印象的で、ちょっと嬉しかったりもしました(^^)

またクリスマスあたりに、同じメンバーでコンサートをやる予定です☆
アンケートの意見をもとに、色々企画したいと思います(((o(*゜▽゜*)o)))

ではまた〜(^-^)/ゆかり〓

» クラリネットアンサンブルのすゝめ ありがとうございました!

2013年6月24日 月曜日

岩井&小田の2人で、今回から自主公演にしていこうと決めた演奏会

《クラリネットアンサンブルのすゝめ》
~ファゴットとピアノを迎えて~

ご来場ありがとうございました!

もっと気軽にクラシックのコンサートをやりたい、聴きに来てもらいたい、
クラリネットの作品をもっとやりたい、知ってもらいたい…などなど
多くの想いがあっての演奏会でした。

ジョン・マッケイブのクラリネットデュオ曲:
おもしろく受け取って頂けたでしょうか?

精力的に演奏会を試みようと考えていますので、今後とも応援よろしくお願いします♪

» 撮影

2013年6月22日 土曜日
IMG_8171.jpg

本日、アイリスでのお仕事でした!
控室が余りにも素敵だったので、ゆかりちゃんと写真をとりました。
デュオでコンサートする時はこの写真使おうかな(o^^o)

» 集合〜

2013年6月18日 火曜日
37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3.JPG

今日は23日のコンサートの練習でした☆

すごーく楽しかったです!

みんな気合い入ってマス♪( ´▽`)

まだチケットありますので、
23日、ぜひぜひお越しくださいね〜!ゆかり〓

» 岩井・小田 デュオコンサート♪

2013年6月10日 月曜日

チラシ

岩井由加里・小田美沙紀
2人によるコンサートシリーズです。
シリーズというか、これまでも二人でコンサートをしてきましたが、
今回から自分たちでシリーズにしていこうと思ってます!!!!
大学に入って出会って10年。
アイリスを始めて6年。
まだ二人で何かやってやろうという熱意をどうぞ観に聴きにきてください!
コメント上でも、チケット予約受け付けます♪

【日時】2013年6月23日(日)
開場 13時30分  開演 14時
【会場】フィオリーレ 地下鉄東山線「中村公園駅」2番出口徒歩1分
【チケット】2,000円 全席自由

【プログラム】
ジョン・マッケイブ 作曲
2本のクラリネットのためのバガテル(2 クラリネット)

キール 作曲
室内楽形式による15のカノンから5つの二重奏(クラリネット+ファゴット)

M.グリンカ 作曲
悲愴三重奏曲(クラリネット+ファゴット+ピアノ)

A.ポンキエッリ 作曲
イル・コンヴィーニョ(2クラリネット+ピアノ)

…他

【ゲスト】ファゴット 岡野公孝   ピアノ 服部響子

新ブログはこちら »
« 以前の記事一覧 以降の記事一覧 »

お問い合わせ
SNSでシェア
最新記事
  • IRIS Clarinet Festival 2019!!!!!
  • 2019年 始動!
  • プチ・フェスティヴァル 特別記事第一弾
  • プチ クラリネット フェスティバル
  • 完売いたしました!
最近いただいたコメント
  • vol.1 に 田中滋 タナカシゲル より
  • ワンコインコンサート に 谷平篤史 より
  • ミニコンサート に 藤井 香織 より
  • ミニコンサート に 土屋 薫 より
  • お知らせ に ゆかり より
月別アーカイブ
ストア会員ログイン


  • パスワードをお忘れですか?
    新規ご入会はこちら
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー

東海地方を中心に活動する4人のクラリネッティスト
Copyright © 2025 Iris Clarinet Qartet All Rights Reserved.
Powered by WordPress & AquaFlow theme designed by faith.
▲
Page
Up